taroのピンポン玉サバ楽しむブログ

taroのピンポン玉サバ楽しむブログ

金魚飼育を楽しむブログです。玉サバやピンポンパール等、金魚の飼育にまつわる話しの日記です。

ありがとうさようなら水草水槽

こんにちは、taroです。

 

 

さて、前回はカブトムシ採りの記事を書いて寄り道をしてしまいましたが、今回は前々回「なんちゃって水草水槽やってみた」の続きになります。

 

 

水草レイアウト水槽にひそかに憧れを持っていた僕は、実際に水草水槽をやってみました。


f:id:taro_2020:20200721124246j:image

 

子供の頃、足を踏み入れた小川を思い出させてくれるような水槽になりました。

 

 

同じ水槽でも金魚飼育とはまた違った楽しみがあり、これはこれで気に入っていたのですが、初心者の僕が綺麗な状態を維持するのは、なかなか大変でした。

 

 

なぜかというと、

水槽という限られた容量の中に水草をたくさん植える→多量の水草を育成するには当然肥料分がいる→肥料が多すぎるとあっという間にガラス面や水草が苔まみれになる→反対に、肥料が少ないと水草が成長せず、少しずつ枯れてくる→苔

…というループに陥ります。

 

 

過不足のない適量の肥料分を添加しないといけないわけです。

 

 

また、順調に維持できたとしても、水草はどんどん成長するため、トリミングをして植え直す必要があります。

 

さらに、小さい金魚とはいえ、やはり水草を食べたり根を掘り返してしまったりします。

 

 

ある程度予想はしていましたが、それでも手間がかかるため、少々負担になりました。

 

 

しかし、僕が水草水槽に別れを告げた一番の理由はこれです。

 

 

金魚に餌やりがしたい✊

 

 

金魚飼育の楽しみといえば、餌をあげるときだと思います。

 

 

しかし、水草水槽では金魚が大きくなると水草を食べたり根を掘り返してしまうため、できるだけ小さいサイズに維持しないといけません。


f:id:taro_2020:20200721132314j:image

 


f:id:taro_2020:20200724152102j:image

メダカと比べると金魚の大きさがわかると思います。

 

このサイズの金魚でも、水草を食べたり根を掘り返します。

 

 

水草水槽は見ていて楽しいのですが、金魚を飼育しているというよりは、

水草水槽を管理している

感じなのです。

 

 

また、金魚を小さく維持する必要があるため、餌は最小限に留めないといけません。

(本当は餌をいっぱいあげたい=葛藤)

 

 

このようなことから水草水槽に別れを告げ、現在はシンプルに金魚飼育を楽しんでいます😄

 

水草水槽は一度やってみて気が済みました😁

 

 

とはいえ、今でも綺麗な水草レイアウト水槽は好きなので、これからは、外出先等でたまに見かける水草水槽で楽しみたいと思います。

 

 

それでは、また!

 

夏の楽しみ【カブトムシ採り】

こんにちは、taroです。

 

 

また雨が続きますね。

来週には梅雨明けもあるような予報ですが、どうなんでしょうね?

 

本当は、前回からの水草レイアウト水槽の続きを書く予定だったのですが、旬な出来事を書いてみてもいいかな?

と思い、今回は金魚とは関係の無い話しを書きたいと思います。

 

僕は毎年、夏になると、近くの山に息子とカブトムシ採りに行きます。

 

 

今年も、少し前に行ってきました。

 

 

山の中はがすごいので、クソ暑いなか長袖長ズボンの完全防備です😵

 

そしてライトを持って、いざ、山へ!

 

 

毎年樹液が出ている木が何ヵ所かあるので、1年前の記憶と、樹液のにおいを頼りにポイントを目指します。

 

 

すると…

 

 

 


f:id:taro_2020:20200721170230j:image
f:id:taro_2020:20200721170259j:image

いた!

 

息子も大興奮です。

 

カブトムシやクワガタを見つけた時って、大人になった今でもテンションがあがりますね😄

 

毎年採りに行っているので、息子も慣れたものです。

手慣れた手つきで虫かごに入れます。

 

本当はもっと遅い時間の方がたくさんいるのですが、息子くんが眠くなるので日没後すぐの採集のため、まだあまり出てきていないようです。

 

 

さらに別の場所に行くと…

 

 

f:id:taro_2020:20200721170813j:image

いた!

 

 

また別の場所に行くと…

 


f:id:taro_2020:20200721170917j:image

いた!

 

 

その後も何ヵ所か回ったのですが、時期が早いからなのか?どこもオスしかいませんでした。

 

大きいサイズを数匹お持ち帰りし、他は放してあげました。

 

息子も大満足でした😄

 

しかし、カブトムシ採りにはつきものですが、同じように樹液の周りに集まるビッグサイズのムカデやゴキブリは、いつ見ても気持ち悪いですね😵

 

 

僕は夏が好きなのですが、こんなイベントも、夏が好きな理由の一つですね😄

 

 

また昆虫ゼリーを買いに行かねば💦

 

 

 

それでは、また!

 

 

 

【なんちゃって水草水槽】やってみた

こんにちは、taroです。

 

前回からの続きです。

 

水草レイアウト水槽に憧れを持っていた僕は、自分でも一度やってみたことがあります。

 

今回はそのことについて書いてみたいと思います。

 

 

まず、水草レイアウト水槽を作るにあたって、以下の条件でやってみました。

 
1.水草水槽に金魚を泳がせる

  (水草もいいけど、金魚も見たい)

2.常温で育成できる水草

  (電気代をかけたくない)

3.CO2添加不要で強健なもの

  (CO2添加の器具を持っていないし、できれば安くすませたい)

4.底床は、ソイルを使用せず大磯砂にする

 (既にあるものを使ってできれば安くすませたい)

 

以上の条件で、できるだけ手軽になんとか水草水槽ができないかやってみました。

(なんか、ひたすら安くすませたい条件ばかりですね😅)

 

 

条件1の水草レイアウトを維持しながらの金魚飼育」についてはそもそも少し難しく、金魚は水草を食べてしまう上に、砂利をつつく習性があるため、水草の根を掘り返してしまいます。

 

 

本来なら水草レイアウト水槽には金魚を入れないほうが維持しやすいのでしょうが、金魚も泳がせたい😁

 

ということで、水草を食べることができず、根を掘り返すことができない程度の小さな金魚を入れました。

 

あとは、水草等条件に合う方法をネットで調べて、やってみました。

 

 

 

やってみた結果

f:id:taro_2020:20200720201533j:image


f:id:taro_2020:20200720201629j:image

こんな感じになりました。

 

 

…いかがでしょうか。

 

一応、自分がやってみたかったような感じにすることができ、エビ等もいる、見ていて飽きない楽しい水槽ができました。

 

 

この水槽は、現在ピンポンパールを飼育している全く同じ45cm水槽なのですが、同一の水槽とは思えませんね💦

 

現在の水槽

f:id:taro_2020:20200720202725j:image

 

その後、1年ほど水草水槽を楽しんでいました。

 

f:id:taro_2020:20200721043007j:image


 

しかし、色々な理由から水草レイアウトに別れを告げることになりました。

 

理由は、また書きたいと思います。

 

 

それでは、また!

 

 

 

 

 

 

水草レイアウト水槽

こんにちは、taroです。

 

梅雨明けが近づいているのか、いよいよ暑くなってきましたね。

 

 

さてみなさんは、水草レイアウト水槽についてどう思われますか?

 

 

僕は、たまに見かける綺麗に管理された水草レイアウト水槽を見ると、ワクワクしてしまいます。


f:id:taro_2020:20200719184324j:image

水草の間を気持ちよさそうに泳ぐ魚や、水草と石の間に見え隠れする小さなエビ等を見ていると、時が経つのも忘れていつまでも水槽の前にいられそうです。

 

 

僕が子供の頃、家の近くには多くの田んぼや畑があり、割と自然が豊富な環境だったため、学校から帰るとすぐに網や釣り竿をもって、友達と池や川に行ったものでした。

 

カメやザリガニ、魚、その他昆虫など色々な生き物を採ったり飼ったりしていました。

 

 

おそらくそういった体験と重なるものがあるため、自然をそのまま落としこんだような水草水槽を見ると、無意識にワクワクしてしまうんだと思います。

 

 

そんなわけで、いつか、自分も水草レイアウト水槽をやってみたいという思いがありました。

 

その思いから、2、3年前に実際にやってみたことがありました。

 

 

次回は、「なんちゃって水草水槽をやってみた」を書きたいと思います。

 

 

それでは、また!

 

 

 

 

わが家の金魚【ピンポンパール】たち

こんにちは、taroです。

 

昨日からブログを始め、慣れないなか記事を書いています。

 

やってみてわかったのですが、ブログを書くってなかなか大変ですね!

 

長い間続けられてるみなさんすごいですね😵

 

 

なかなか慣れないと思いますが、これから自分のペースで更新していけたらと思っていますので、よろしくお願いします🙇

 

 

さて、今日はわが家の金魚についてご紹介したいと思います。

 

まず、家の水槽にはピンポンパールがいます。

f:id:taro_2020:20200718073518j:plain

金魚の写真撮るのも難しいですね。動き回るからブレてブレて💦

 

このピンポンパールたちは、うちに来て1年ほどになります。

 

 

うちに来た当時は全部普通のピンポンパールだったのですが、1匹だけだんだん目が出てきて、とうとう出目ピンポン(?)になりました。

f:id:taro_2020:20200718074051j:plain

出目ピンポンの血が入ってるのかな?

 

f:id:taro_2020:20200718074609j:plain

 全員すくすくと大きくなってます。

 

ピンポンパールは泳ぎが愛嬌たっぷりですね。


f:id:taro_2020:20200718084111j:image

正面を向いたときの形もかわいいです。

 

 

早く梅雨明けしてほしいですね。

 

 

それでは、また!

はじめての投稿

はじめまして、taroです。

 

「金魚を飼ってみた」というブログタイトルですが、以前から金魚を飼っています。

 

金魚の飼育記録を兼ねたブログとして始めようと思っています。

 

ブログを書くこと自体初めてなので、試行錯誤しながらのんびりやっていこうと思います。

 

みなさんよろしくお願いします。