taroのピンポン玉サバ楽しむブログ

taroのピンポン玉サバ楽しむブログ

金魚飼育を楽しむブログです。玉サバやピンポンパール等、金魚の飼育にまつわる話しの日記です。

その後ミナミヌマエビは…

水草水槽終了後、屋外のコンテナボックスに引っ越ししたミナミヌマエビさんたち。

 

↓過去記事はこちら

kingyo-taro.hatenablog.jp

 

 

前回記事にしてから1年以上が経ちました。

 

一年前の当時は、コンテナ内は自然と安定した環境になってそうだったので、その後はそのまま何もせず、屋外で1年以上完全放置状態でした😅

 

雨水がそのまま入るため、雨が降れば溢れ、足し水すらしたことがありません。

 

ただ、完全放置と言っても少しだけでも水は流動させた方がいいと思ったので、最初から底面フィルターは常時稼働させており、水草水槽で残った水草も投入していました。

 

また、過去にもコンテナボックスに子供が採ってきたエビやメダカ等を一時的に入れていたことがあったのですが、その際ヤゴが大発生した経験があったため、トンボが産卵しないように今回はコンテナボックスに網のフタもかぶせていました。

 

 

 

そしてついに先日、その後どうなっているのか恐る恐るフタをとって確認してみました😳


f:id:taro_2020:20210907135156j:image


f:id:taro_2020:20210907135350j:image

 

…意外と大きな変化はないですね。

 

 

f:id:taro_2020:20200721213758j:plain

※1年前の写真

 

違いといえば、マツモが繁茂してコンテナの半分以上を埋め尽くしてますね。

 

1年前の写真の中央に写っているミクロソリウムがどうなっているのか、このままでは確認できないので少しマツモを取り除いてみました。

 


f:id:taro_2020:20210907140403j:image

 

中央の流木に生えていたはずのミクロソリウムですが、繁茂したマツモの影になってしまい、日光不足になったからか完全に姿が消えています。

 

その代わり、全滅したと思っていたウィローモスが復活して流木から生えてきています。

こちらのコンテナボックスに移し替えた際には影もかたちも無かったんですけどね🙄

 

 

そして、気になるエビさんたちはどうなったのでしょうか…?

 


f:id:taro_2020:20210907211918j:image

 

いました!

 

…だいぶピンボケですが、わかりますか?

 

この1年間で少し数も増えているのか、案外すぐに見つけることができました。

 


f:id:taro_2020:20210907212500j:image

 

小さいのから大きいのまで、色々なサイズがいます。

エビって、カメラに写すの難しいですね…💦

 


f:id:taro_2020:20210907212851j:image

 

忙しそうに壁面についたコケを食べています☺️

 

1年間屋外放置でも意外とコンテナ内の環境は安定してそうで、エビさんたちも普通に暮らしていました。

 

やはり屋外というのがミソで、日光や水草による影響が大きいんだろうな、と思います。

これがもし、屋外ではなく屋内で1年間放置なら、このような安定状態にはなっていないのかなと思います。

 

ただ、水の見た目は1年前と変わらず透明なのですが、水質とかはどうなっているのか、ちょっと気になります😅

 

この際 少量でも水換えしてあげた方がいいのか、それとも現在は安定しているので逆にそのまま何もいじらない方がいいのか、どうなんでしょうね…??

 

水質検査すれば色々わかるかもしれませんが…

 

とりあえず今は安定してそうなので、今後また機会があれば一度水質を見てみたいと思います。

 

それでは、また!