taroのピンポン玉サバ楽しむブログ

taroのピンポン玉サバ楽しむブログ

金魚飼育を楽しむブログです。玉サバやピンポンパール等、金魚の飼育にまつわる話しの日記です。

【玉サバ】昨年産玉サバの現在

こんにちは、taroです。

 

 

ずっと梅雨のような天気が続きますね。

僕は夏が大好きなのですが、今年の夏は雨ばかりのため、「夏」を満喫した気分になれません…

 

さて、現在わが家では昨年玉サバが産卵したものを少しだけ育成しています。

 

 

↓過去記事はこちら

kingyo-taro.hatenablog.jp

 

kingyo-taro.hatenablog.jp

 

この記事以降ブログに載せることもなく、その後、ブログ自体も更新していなかったため、久々になります😅

 

普段の生活が忙しくなり金魚飼育にもあまり時間をとることができず、サイズアップとは無縁の、世話があまりかからない水質安定に重点を置いた飼育スタイルで、この1年間を過ごしてきました。

 

そのため、換水の手間や病気とは無縁でしたが(適度な世話は継続してやっていましたよ😊)、あまりサイズアップはしていません。

f:id:taro_2020:20210823125705j:image

 

大きな個体でも、体長5、6センチ程度です。 

 

何度か選別したのですがまだまだ水量に対して数が多いため、それもサイズアップしない理由だと思います。


f:id:taro_2020:20210823142844j:image

 

 

ところで、金魚の繁殖について避けては通れない、選別した金魚の行き先は、みなさんどうしてるんでしょうか?

 

僕は、残した金魚はほとんど屋外飼育しているのですが、最初数匹だけだった玉サバも、何度かの交配を経て今や大所帯になってしまいました。

 

また数的にキャパオーバーで溢れる金魚は、これまでは幸い知り合いの方や、知り合いの知り合いのような方にもらっていただくことができましたが、それにも限度があります。

 

毎年金魚を繁殖されている一般愛好家のみなさんは、どうしているのか、素朴な疑問です🙄

 

ヤフオク等に出品しているんでしょうか?

もし出品等されている場合は、梱包時の酸素充填はどうしてるんでしょうか?

業者から酸素ボンベをレンタルしたりしてるんですかね?

 

次々に疑問がわいてきます💫

 

本当にどうしてるんでしょうか…❓❓❓

謎です。

 

この課題が解決しないと、なかなか交配もできませんね…😅

 

それでは、また!